日記

2024-11-10 21:30:00

ちょっと立ち止まり周りを見渡す

急に寒くなりましたがお変わりありませんか?

私は思うところがあり、今月仕事を少々セーブしております。

 

で、少々時間に余裕ができたこともあり、

以前ご紹介したフードシェアアプリ「TABETE」

TABETE - 食品ロスを削減するフードシェアリングサービス

 で、前々から密かに狙っていた「ベッセルインなんば」の

(朝食ビュッフェの残りを詰めた)

「ミナミのお弁当」(398円也)を先日購入できたのでございます。

IMG_6559.jpg

かなりのボリュームで、

栄養バランスも良く、明太子がええ仕事してくれています。

コーンポタージュも泣かせる!

人気があるわけだ。

 

お弁当を受け取り、難波駅に向かって歩いていたら、

通りの向こうのちょうどかに道楽の前あたりに救急車が止まっていて

人だかりができており、

すれ違った多分アメリカからの旅行者の団体が一斉にそちらを見ており、

ガイドの白人男性が私にもわかる英語でこう説明していました。

「OSAKA is a dangerous city in this country!」

..。OH..。

 

何故仕事をセーブしているかと言いますと、

ここ最近「もやもや」していることがあり、

目先の利益を優先してこの「もやもや」を見て見ぬふりをすると

 知らず知らずのうちに自分の心を守るために考えることを止めてしまい、

思考が停止し

何のために仕事をしているのか、何のために頑張っているのかを

見失ってしまう。

長年勤めてきた会社を辞める前の私がそうでした。

 

これからの人生

なるべく悔いを残さないために

ちょっと立ち止まり周りを見渡して

考えて考えて

行く道を決めたいと思います。

 

 お!今テレビを見ていたら

NHKスペシャルで大谷翔平選手が「これからの人生どう生きたいか?」という問いに

「野球しかしてこなかったので、「やりきった」と思える野球人生をおくりたいです」

と。

 

「やりきった」と思える人生!

 

そう思って人生を終えられたら良いなあ。

 

やっぱり大谷翔平、只者ではない!

(世界中が知っていることだけど)

 

もし今息をするのがしんどい中、

自分をだましだまし頑張っているのだとしたら

頑張るしかないと思っているのなら

少し立ち止まって俯瞰的に自分を観てみることを

お薦めします。

壊れるより、少し立ち止まる方がずっといい。

 

2024-11-03 15:50:00

「もやもや」の行方

キャリアカウンセリングを受けたことがありますか?

受けた方は何故受けたのでしょう?

大きく分けて

何か相談事があってカウンセリングを受けようとする積極的理由、

会社のセルフキャリアドッグ等の制度によりカウンセリングを受ける消極的理由

があるかと思います。

消極的理由でカウンセリングを受けると

まず

「最近、もやもやしていることはありますか?」と聴かれることが多くありませんか?

 

「もやもや」を聴くこと、とても大切なんです。

 

 

「得意先担当者や上長、同僚と反りが合わない」

「上長や同僚の仕事の進め方に違和感がある」

「問題が発生したが、どう解決してよいかわからない」

「誰に相談してよいかわからない」

だけど、どうしてほしいかわからない。

あるいは、どうしようもないことと諦めている。

等々。

 

あるいは、

「何に悩んでいるかわからない。だけどもやもやしている。」

ということもあるかもしれません。

 

そして、

解決しなければ忽ち業務に支障がでるほどの問題ではないから、

問題を先送りにするケースが多く目先の仕事、「やる事」を優先し、

結果「もやもや」は放置され、

1人で抱えているうちに問題が大きくなって取り返しがつかなくなったり、

メンタル不調にもつながります。

 

 

だからこそ、「もやもや」がどういうものなのか「言語化」し明確にしていくことがとても大切で

その過程で悩んでいる本人の内省が促せるし、

明確にした結果、組織として改善すべき点が浮き彫りになると

組織の成長、熟成に繋がります。

 

勿論、共有化された結果、解決できないこともあります。

 

が、「もやもや」を言語化していかないと、貴方の「もやもや」は誰にも理解してもらえず、

あるいは本人にも認識できないまま

モチベーションがどんどん下がりパフォーマンスにも影響がでるという負のスパイラルに陥ります。

 

だから「最近私なんかもやもやしているんですよね」が言える空気感が属している組織にあるかどうかが、

企業の離職率に大きく影響することを実証を基づき進言し、是非問いたい。

 

あなたの属している組織は弱音吐ける組織ですか?

 

 

 

 

 

 

 

2024-10-27 18:40:00

言うは易し

今日は衆議院議員総選挙投票日。

 

私は朝9時ごろ投票に向かいましたが、

投票所の小学校近くまで行くと投票に向かう人多し。

特に高齢者の方が多く、

杖を突きながらも、ゆっくりゆっくり歩きながらも投票に向かわれていて

親子連れや、お孫さんと思われる方とご一緒されている方や

夫婦連れ。

こういう光景を目にすると、安心してしまうんですよね、理屈抜きに。

「真っ当に生きている人はいっぱいいるんだなあ」と。

 

今の日本の経済状況や危うい世界情勢の中の日本をどう舵取りしていくか

日本の明日のために実現可能、かつ効果的な政策を打ち出している

これからの日本にとって何より必要なのはそんな政党だと

今回、私今まで指示してきた政党とは違う政党に投票しました。

 

言うは易し、行うは難し。

どんな結果になるかはまだわかりませんが、

国会では「明日の日本のために」

与野党で「どの政策が最良なのか」を真剣に討議していただきたいものです。

子供に見せることが憚られるような

野次を飛ばしたり、無益な批判を繰り返す時間は

私達の税金で成立している時間なのだから。

 

毎日懸命に働いて家族を養い、税金を納めてきた

選挙に向かう人達の中に混じって投票しながら、

切に願います。

明日の私達のために。

 

 

 

 

 

 

 

2024-10-20 21:00:00

やらなくても生きていけること

いよいよ過ごしやすくなってきたと思ったらもう10月下旬突入。

気が付けばクリスマスケーキの予約も

おせちの予約も絶賛受付中。

衣替えもまだなのに

うかうかしていると知らぬ間に年越してしまう勢い。

はぁ。。何をしていたんだかこの一年..。

 

 

日々の生活で、

「やらなくては生きていけない事」は勿論いっぱいあって、

仕事をしないとお金が入ってこないからたちまち食べていけなくなるし

家事をしないと生活の質が落ちて色々大変だし

子育て中の方は、お子さんを守るためにやらなければならないことがいっぱいある。

 

怠ると下手をすれば命を失いかねないことは常にあって、

だから私達は毎日毎日「やらなくてはいけない事」を一生懸命頑張るわけです。

 

だから「やらなくても生きていけること」の優先順位は自ずと低くなりますが、

「やらなくても生きていけること」を頑張ることは

「生きる意味」を見出していくなあと

今日

「戦争はいつまでたっても終わらない。だけど私は小さな命を守ることを諦めない」という

紛争地で奮闘する国境なき医師団のある医師の言葉に触れて

あらためて背筋を伸ばし思います。

 

「やらなくても生きていけること」を頑張りましょう。

誰かのためであっても

自分のためであっても。

 

明日のために。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-10-13 16:03:00

嫌われるのは当たり前

先日とある友人と話していた時の事。

「私、何も悪いことしてないと思うのに、なんであの人から嫌われるのか分からへん」

とぽつりと言う。

その友人は私から見ると美人だし気立ても良いええ奴なんです。

勿論、男女問わず人気があるのですが、明らかにその友人を嫌っている同僚がいるらしく

「しんどい」と。

 

「いやあ、それは嫉妬やと思うけどなあ。」

と言いつつ、はたっと我が身を振り返り。

自分より美しく、

自分より勉強が出来て、

自分よりスポーツが出来て、

自分より気立てが良くて、

そんな人たちを「認める」事が出来ず

「ひねくれて」きた日々..。

その人自身のことを知りもせず、

ただただ先入観で嫌ってきた日々..。

(前回お話したアンコンシャスバイアスもあり)

 

人気がある人に「アンチ」がいるのは

こんな私のような奴がいるからさあ、仕方ないのよ。

と彼女に話すと

「仕方ないかあ。私人気あるもんなあ」と笑顔。

「自分で言うな!」とさすが我が友人と思いつつ

すかさず突っ込む私。

 

ちょっとでも彼女の心が軽くなってくれていたら良いけど。

 

 

どんなに「非の打ちどころがない」と思える人でも、

万人に好かれることは難しく、

だから未熟な私が誰かに嫌われるのは当たり前。

 

もし貴方が誰かと接する度に傷つき、

そしてその誰かに好かれようと

無理して貴方らしさを押し殺して相手に合わせているのだとしたら、

そのうちに「貴方らしさ」を忘れていってしまう。

頑張って生きているのに

こんな勿体ないことはない。

 

全ての人に好かれる人はまずいないのだから、

誰かに嫌われるのは当たり前ですがな。

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...