日記

2023-10-22 21:50:00

生き方間違ったかなと思う時

有難いことにご縁があって終活セミナーのご依頼があり、

今週は資料作りをしておりました。

 

最後に過ごしたい場所や

会っておきたい人や

自分らしい人生の締めくくり方を考えることは

今までの自分の生き様と向き合う事に他ならず

これが私にとってはとてもきつい作業で。

「ああ、私の生き方間違ってたかな」と

何度となく思う事しきりです。

 

ではなぜ私が終活に拘るかというと

「いざ」という時に

自分の意思をしっかり伝えられる手段がなかったら

自分らしい締めくくり方は望めないのだなと

思う機会があったことと

自分の望む締めくくり方をするためには

今何をするべきか?

と考えることはこれからの私の人生にとってとても重要な事だからです。

 

「For the rest of my life.」

今何をするべきか?です。

 

資料作りをしながら、

自ら命を絶つ人たちのことや

ウクライナのことや

中東のことや

 

色々な「命」についつい思いを馳せてしまいます。

 

「命」の重みを実感することが難しい世の中だなあと思います。

 

数年前他界した母は厳しい人で

実は私はあまり可愛がられた記憶がありません。

笑顔もあまり見せませんでした。

ですが、

幼いとき、夜中に高熱を出した私を負ぶって病院まで一生懸命走ってくれた母の背中や

仕事で残業続きだった私がとうとう過労で寝込んだときに

心配して電話をくださった会社の先輩に泣きながら「このままだったら娘が死んでしまいます」と何度も訴えたという話を

先輩から聞いたときのことや

そんな記憶はしっかり残っていて

私の「命」をそんなふうに紡いでくれた母の事を思うと

今までの生き方間違ったかも知れないけれども

なんとか修正しながらこれからは私の望む生き方を貫いて

天寿を全うしないと申し訳ないと思うのです。

 

そんな「根っこ」があるうちはこの世界の片隅で

なんとか前を向いて生きていける気がします。

 

間違いに気づいたら、そこからやり直せばええんや。

時間はまだ充分あるで。

と母に言われている気がします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-09-24 21:36:00

スタバを選ぶ理由

昨日大阪駅周辺で色々用事を済ませていたら、「祭りかっ!」と思うほど人が溢れていて

どうも阪神の優勝で百貨店や商業施設が優勝セールやらポイント5倍デーやらで

いつもよりかなりの人出だったようで。

帰りに阿倍野ハルカスに寄ったらオリックス優勝セールで色々なお店で行列が出来ており。

電車に乗ろうとしたらB’Zのコンサートがヤンマースタジアム長居であるらしくかなり混んでおり。

...。

 

大阪はなにやらとても活気づいております!

 

街中で一息つきたいとき、私はスターバックスに入ります。

今や街中に溢れているということもありますが、

スタバを選ぶ最大の理由は「どの店に入っても嫌な思いはしない」ことにあります。

よほど接客に対する教育が行き届いていないと、

なかなかここまでできないだろうなあといつも感心します。

(あくまでも個人的感想です)

 

例えばこれから年老いて、どこかの施設に入らないといけなくなったとき

例えばお子さんを保育園などどこかの施設に預ける必要ができたとき

何を基準に選びますか?

需要と供給の問題で選択は限られてくるかもしれませんが、

もし自由に選ぶことが出来たら

私は属人によるものではなくシステムがしっかりしていて

どの介護福祉士や保育士が担当してくださっても同じようなサービスを提供してくれるところを選びます。

 

ただ、カフェやレストランのように「どの店に行っても誰が接客しても均一のサービスが受けられる」かどうかは見分けがつきやすいですが、

介護施設や保育園はなかなか難しいですね。

 

色々な施設を見学し、しっかりと自分の目で判断することがとても大切ですが、

色々な人の話を聴いて違った視点で考える事も重要な選択をするためには必要な事だと思います。

 

そのためには話しやすい人でなければなかなか難しい。

「この人と話してよかった」と思う人でなければ、なかなか本音の話はできませんもの。

 

賢く生きていくためにもコミュニケーションスキル、

本当に重要!

とにこやかに「今朝は過ごしやすくていい朝ですね!」とコーヒーを出してくれるスタバのイケメンスタッフにぼーっとしながらしみじみ思う秋の始まりでございます。

 

よろしければこんな私と是非コミュケーション技法、一緒に学びませんか?

興味のある方、是非ご一報くださいませ!

 

2023-09-17 21:00:00

敬う

ジャニーズ事務所の一連の報道を見てきて

ずっともやもやが続いていますが、

ネスレ日本元社長の対応に少し心が晴れました。

「20年以上前から噂としてジャニー喜多川氏の性加害については知っていたので社長在任中は一度もCMにジャニーズ事務所のタレントを起用しなかった」

これに尽きるのではないかと思います。

 「たられば」はありませんが、

ジャニーズ事務所に関連する全てのステークホルダーが、同じような姿勢であれば、状況は大きく変わっていたと思います。

 

明日は敬老の日ですね。

私が長く居たビジネスの世界、そして今お付き合いいただいている方々の世界では

「敬語」を使うことは当たり前で、

そういう世界に生きてこられたことは幸せな事だとつくづく思います。

 

 

 なにもわからない子供のころは

自分の知っていることが話題に出ると自分の知識を衒らかし得意になるのですが、

いつしかそれを黙って聞いている人たちのほうがずっとよくわかっていてレベルが高いことを知り、

恥しい思いをして「自分はなんて愚かなのだ」ということを思い知る。

 

自分の愚かさを知り、世の中には自分より優れている人はいっぱいいることを知ると

おいそれと「ため口」で人に接することの愚かさを身をもって知ることになる。

 だからこそ敬語を使うことは自分のリスク管理の上でもとても重要な事だと思い知る。

そういう世界に生きてこられたことは幸せな事だと思うのです。

 

 

歳をとると心身ともに衰えていき

見た目「弱者」として映り、

だからこそ「子供な」人は自分より何十年も色々なことを経験してきた敬うべき人達に「不遜」に接しがちですが、

 自分より一日でも先に生まれた人はその分「一日之長」があるということを

 

 やはり歳を経て色々なことを経験すると分かってくる。

 

人生の先輩を敬う事を当たり前と思う自分は幸いだと思います。

2023-09-03 19:07:00

夢見る頃を過ぎても

とある会社の新人研修を実施し、演習問題をいくつか宿題にしたのですが、

先日演習問題未提出の新人に「演習問題やけどさ」と声をかけたら、

「え?円周率?」

と返ってきて、

「なんで3.14て答えてもらわなあかんねん!」

とつい叫んでしまった私。

そして「え?円周率って3.14やったかな。3.16違うよな。」

と心の中で慌ててこっそりスマホで検索した私。

..。

頑張れ、私。

それにしても、円周率。遠くなったなあ。

 

円周率が身近にあった頃、自分が何者でもなかった頃。

その頃に好きな事ややりたい事を見つけることが出来たら

なんて幸せな事かと思いますが、

例えば野球が好きでプロ野球選手を目指し

野球部に入って一生懸命練習するものの

まわりには上手い人がいっぱいいて

「自分はどう頑張ってもプロ野球選手になれない」

と思った時。

「でも野球好きだから自分なりに頑張って野球を楽しもう。」

 と思っても

「そんなに頑張っても素質ないのになんで頑張るねん。

それより勉強頑張っていい大学に入ったほうがあんたのためやで。」

と言われ続けたら。

「親が喜ぶから」

野球を諦め塾に通い、頑張って「いい大学」に入って「いい会社」に入って

いつも間にか「野球選手になりたかった」自分は日々の生活に追われて

遠い彼方にいってしまい、いつのまにか忘れてしまうかも知れません。

 

ですが、仕事に疲れてへとへとになって家路に急ぐ帰り道に

1人一心不乱に素振りをしている少年を見かけたら

その頃の自分が蘇り、懐かしいような、切ないような何とも言えない気持ちになるのではないでしょうか。

  

私達には忘れている経験はいっぱいあり。

そのことも含め全ての経験が今を作っている。

私達は何物にも代え難い宝物のような経験を沢山してきたけれども

 ただただ日々の出来事に追われて忘れているだけ。

だからふとした時に思い出して

「あのきつい練習を耐えてきたから今頑張れているんだ」

と思えたら

人生まんざらでもない。

 

歳を重ねるということは

そういうことで。

 

だから明日も生きていたいと思います。

 

 

2023-07-16 22:49:00

昔たこ焼き今ベーカリーなのか!

三連休いかがお過ごしですか?

私は暑くて溶けそうです(ほんま溶けへんかな下腹あたり)

 

自宅の散歩圏内に住居の軒先で細々と開業されている小さなベーカリーが2件ありまして。

いずれも女性のオーナーが一人で切り盛りされていらっしゃいます。

 2件とも本格的なパンで本当に美味しいのにあまりにも安い。

  

先日2件のうち1件にお邪魔し、

「枝豆としらすのオープンサンド」(120円だったか)のビジュアルに

「なんて美味しそうな!」というと

「これは地元の○○さんの枝豆でシラスは。。」と一つ一つのパンのこだわりが半端なく。

それにしても120円て。

「あまりにも商売気無さすぎです!」

と思わず叫んでしまった私。

「あ、いえ。ご近所の皆さんが喜んでもらえたらそれで良いんですよ」

ととてもよい笑顔でほほ笑むオーナー。

 

「きゃーっ」とても幸せな気持ちでついつい買いすぎたことは言うまでもありませんっ!

「あ、この明太子フランス、他より小さいから60円でええですわ!」てあなた。。 

 

 ほくほくと店を後にして、家路を急ぎながらどんどん冷静になっていく頭でよくよく考えてみると

私がもしオーナーの立場でも、同じような価格設定にしたよな。

と。

 

例えばコーヒー、

今やマクドで100円でまずまずのコーヒーが飲めるのに

ホテルのラウンジでは1000円位しますよね?

 

 

ホテルで何かの行事に参加した後、

「コーヒーでも飲んで一息ついてから帰ろう!」

と気軽にラウンジに行ってコーヒーを頼もうとメニューを見て

「うおおおおっつ」と思いつつも後には引けなくなった日本人のなんと多いことか(私見です)。

 

でもね、この1000円。

ようやく最近私納得できるようになりました。

ホテルの空間を含めた洗練されたサービスを受けながら、つかの間贅沢な時間を過ごすためには相応なんですよね。

 

住宅街の小さな軒先で、趣味が高じて始めたパン屋。

「美味しいのよ、私のパン。

でもそのことを誰も知らないから

まずは美味しいのだと知ってもらいたい。

実績がないから裏打ちされた信用もない。」

となると、低い価格設定で勝負するかなあ。

 

でもね、「私の作るパンは世界一美味しいし、材料も吟味しているのだからこの位の価格設定で行こう」

と高い価格設定から始める人もいますよね。

 

その人にとっての適正価格、需要と供給それぞれの背景があって面白いなあと

枝豆シラストーストを食べながら思いました。

 

私の小さなころは自宅の軒先で大阪のおばちゃんが始めるお店というと、

「たこ焼き屋」さんが定番だったのに、今や「ベーカリー」。

こじゃれた街になったもんや。

 

1 2 3 4 5 6 7 8