日記

2025-01-19 16:16:00

折り合いをつけるために

早いもので阪神淡路大震災から30年。

特集番組も多数ありましたが、

私は観ることができませんでした。

 

幸い私は直接震災の被害にはあいませんでしたが、

お客様が亡くなったり、

お客様や同僚が被害にあって家屋が損壊していたりで

当時のことを思い出すにはまだ昇華できていないようで、

観るのが辛いのです。

 

今でも思い出すのが、

震災後六甲道にあるお客様の事務所を訪ねた時のこと。

 

確か電車がまだ開通しておらず

JR(だったと記憶しています)が臨時バスを出していて、

瓦礫の中、バスに揺られて向かったことを憶えています。

 

バスの中では誰もが無言でしたが、

スピーカーからずっと音楽が流れていました。

 

八神純子さんの「思い出は美しすぎて」が流れた時

ひとりのおばあさんが

「こんな曲流すな!止めろ!」

と怒り出したのですが、

誰も反応せず、

運転手さんも音楽を止めず。

 

おばあさんは何度も声をあげるのですが、

誰も反応せず。

 

やがておばあさんも諦めて黙り込み。

誰一人話さない中、

音楽だけが鳴り響いていました。

 

私は正直「ああ、嫌だなあ」と思っていました。

ああ、嫌だなあ。

怒鳴り声は聞きたくないなあ。

これ以上辛い気持ちになりたくないなあ。

 

おばあさんの声を聞くのがとても辛くて、

静かになったとき、ほっとしたことを憶えています。

 

お客様の事務所に到着すると、

いつもはネクタイを締めていらっしゃる所長が

作業着のようなものを着て

首に掛けたタオルで顔を拭いながら、

「今トイレ直してたんや」と

明るく笑顔で話しかけてくださったことが

なんとも逞しくて

とてもほっとしたことを憶えています。

 

あのおばあさんのことを思い出す度

「あんたに何がわかるねん」と言われるかも知れませんが、

怒鳴り声とともに

行き場のない怒りや悲しみを吐き出せずには

いられなかったのだと

今なお、なんともやるせない気持ちになります。

 

人の感情は「喜び」「悲しみ」「嫌悪」「恐怖」「怒り」の5つ感情が基本的にあり、

感情の組み合わせで状況により

例えば恐怖+怒り=憎しみ、悲しみ+恐怖=不安、喜び+恐怖=驚き等

さらに様々な感情が生まれるのだとか。

5つの感情の中で唯一ポジティブなのが「喜び」だけであることがわかります。

これは私達が生き延びるために常に危機感を持てるよう、

このような脳の仕組みになっているのだとか。

だからこそ、私達は幸せを感じている時、

「いつまでもこんな幸せが続くはずがない」という恐れが常に背中合わせにあり、

嫌な事が続くと

「もう私には良いことなんて起こらない」

→「生きていても仕方ない」と思いがちになることにも合点がいきます。

 

でも私達は

「もう私には良いことなんて起こらない」と今思っていても

なんとか踏ん張って頑張っていれば

何年か後には

「もう私には良いことなんて起こらない」と思いながらも

神戸や淡路島が復興して目まぐるしい発展を遂げているように

あの時自分なりに精一杯頑張ったから

今があるんだ

と思える日が来ることも経験から知っています。

 

 

そうやって脳の中で折り合いをつけて私達はなんとか生きているんだなあと思います。

沢山経験しましょう、色々な事を。

ちゃんと意思をもって今を意味のある過去にするために

折り合いをつけていくために

 

ドジャース入りを決めた佐々木朗希投手の言葉

「野球人生を終えて後で振り返ったときに、正しい決断だったと思えるように頑張ります」

 

すごいこと言うなあ

おばちゃん一気にファンになりました。