日記

2024-07-28 11:00:00

傘がない

パリオリンピックの開会式、ご覧になりましたか?

私は録画して、飛ばし飛ばし観ました(長いので^^;)

豪雨によるハプニングや五輪旗がさかさまになっていたり、

マリーアントワネットが生首もって歌っていたり

韓国を北朝鮮と紹介したりと

批判されていることは山のようにありますが、

パリだからこそできた街中での開会式。

とても美しかった!

なんでパリに恋する人が多いのか、わかった気がします。

 

私は序盤から熱いものが込み上げてきて何度も泣きそうになりました。

最後の難病と闘っているセリーヌディオンさんの「愛の賛歌」ではもう号泣でした。

たった1曲のパフォーマンスの中になんと多くのドラマが詰まっているのかと思いました。

シンプルにただ「最高の歌を全世界に届ける」ことのみに全てをかけて、

純粋に歌い上げているだけなのかも知れないのだけれども

1曲の中に彼女のこれまでの生き様や歌手としてのプライドや、歴史が詰まっていて、

どれほどの感動を私に与えてくれたか。

 

ああ、彼女は歌手なんだなあ。

 

今回、パレスチナから8名の選手が参加していますが、今朝の朝日新聞の記事を読んでまた涙。

(でもなんとも苦しい涙)

競泳女子のバレリー・タラジ選手の言葉を引用させていただきます。

「私は競うために泳ぐ。でも、ガザには生きるために泳ぐ人もいる。命がけでおぼれそうになりながら」

( ガザでは支援物資が限られ、飢餓の危機が続き、空から海辺に投下される物資を求めて、

身を危険にさらしながら必死で泳ぐ人もいる(記事抜粋))。

「我々は数字ではなく、ひとりの人間。戦争ゲームではない」

 

この「平和の祭典」オリンピックで、彼女の目標は勝つことだけではなく

「パレスチナについて語る」こと。

「声なき人達の声になる」と。

 

ふと井上陽水の「傘がない」という歌を思い出しました。

「都会では自殺する若者が増えている。でも今の僕の問題は君に会いに行きたいのに傘がない事だ」

こんな内容の歌だったと思います。

 

 「飢えた身体で、食べ物を求めて、命からがら海に飛び込む」映像を見ながらも

雨の降る中、外出したいのに傘がないことが今の私にとっての一番の困り事。

 

 でも、私達は

「飢えた身体で、食べ物を求めて、命からがら海に飛び込む」ことにはなり得えないのかというと、

なり得ないとは言いきれない。

隣人の耐え難い痛みは明日貴方の痛みになるかもしれない。

 

危うい世界の中で、「傘がない」ことが今の一番の困り事であるという

日常を過ごせていることはとても幸運なことだということを、

私達は肝に銘じる必要があると思います。